株式会社タウンハウス

TOPICS

家づくり用語:建ぺい率と容積率 【パート1:建ぺい率編】

スタッフブログ 施工ブログ 2021/07/17

家を建てる時には色んな専門用語が出てきては、「何それ?」って一度はなりますよね。

その意味を知っているかどうかで家づくりの質や建てる家というのは大きな違いが出てきますので少しでも知っておきたいところ…。

その中でも家を建てる前の土地情報として欠かせないのが

【建ぺい率(けんぺいりつ)】・【容積率】。

これを知っていないと、場合によっては

“思ってた大きさの家が建てられない!!”

なーんてこともありますので注意が必要です。

では、どうして建ぺい率と容積率を知っていないと思ったように家が建てられないのでしょうか?

今回はそんな建ぺい率と容積率を見ながら、失敗しない土地の見方について見ていきたいと思います。

 

建ぺい率とは?


建ぺい率とは「敷地面積に対する建築面積の割合」のことを指します。

建築面積とはザックリ言うと家が建っている広さになるので、建ぺい率は簡単に言うとの敷地の中の何%が家に使われているのかを表した数字になるんですね。

たとえば、敷地の広さが100㎡、建築面積が50㎡の家の建ぺい率は下のような感じになります。(※下図は大体のイメージです。)

敷地の広さが100㎡、建築面積が50㎡の場合は建ぺい率が50%ということになるんですね。

このように敷地面積と建築面積があれば建ぺい率が分かるのです。

が、では、この建ぺい率はどのような時に使うのでしょうか?

次に建ぺい率を見る時のポイントについて見ていきたいと思います。

上記の不動産資料では建ぺい率が40%と書かれていています。

これはどういう意味かと言うと、この土地で家を建てられるのは

建ぺい率が40%までということを意味です。と言うことは?

先ほどの土地は100㎡ほどなので建築面積が40㎡ほどくらいの

家しか建てられないことになります。

100㎡の土地に40㎡の家を建てた時の図面のサイズ感で

言うとこんな感じですね。

(↓下図参照↓)

40㎡と言うと12坪(24帖)くらいの大きさなので、

20帖くらいのLDKを作ったらそれで家が一杯になるという計算になります。

総二階の家を建てたとしても24坪くらいの家なので、

ちょっと狭い家になりそうですね。

このように土地にはどれくらいの建ぺい率まで家が建てられるかが決まっていて、

建ぺい率次第で家の大きさが変わってきます。

そのため、土地を購入する前に指定されている建ぺい率がどれくらいなのかを

確認せずに購入すると言うのは、とてもリスクが高い事が分かります。

*

土地を契約する時には不動産業者から重要事項説明という土地の内容を説明することが

義務付けられていますが、建ぺい率が40%だとしても小さな家しか建てられない

ということまで教えてくれる不動産屋はほとんど無く、

「指定されている建ぺい率は40%です」の一言で終わることがほとんどなので、

土地を購入するに建ぺい率を踏まえた家のサイズ感を掴んで置くことはとても大切です。

*

ちなみに、建ぺい率というのは条件が揃えば少し緩和することも可能です。

たとえば住宅地であれば条件を満たした角地であれば10%緩和できるケースが多く、

その場合は建ぺい率に少し余裕が出るようになるので、

建ぺい率が厳しい地域で少しでも大きな家を建てたい場合は

角地を探すと言うのも効果的ですよ。

  • 土地・建売情報
  • 家づくり相談会
  • 見学会のご案内
  • 施工事例
  • 資料請求